- alcgenkids
10月レッスンの様子 その②
さいたま市桜区のこども英語教室「アルク Kiddy CAT英語教室 GENKids」です。
10月のレッスンの様子の続きです。 学年が上がるとなかなか写真を撮らないので、写真なしですが… 【STEP3(小学生3年目クラス)】
先週は自分の気持ちとその気持ちの時にやりたい&やりたくないことを話しました。
今週は「やらなければならないこと」について話します。 What do you have to do, if your mother is very busy? みんななんて答えるかなぁ♪
【STEP4(小学生4年目クラス)】 STEP3までに身に着けた英語力、表現力、そしてなにより積極性を使って手を上げまくって、発言しまくっているクラスです!
今は日本のいろんな場所について話しています。Go Toトラベルもあるので、盛り上がります。

例えば、What is Okinawa like?に対しては ・It's beautiful. ・It's historical. ・There are many beaches. 埼玉に関しては ・It's famous for Fukaya leek. ・It's famous for Iwatsuki dolls. and more...
など意見が出てきまし
た。やはり地元のことはよく知っていますね。 広島出身者としては勉強になります!
次回は自分が紹介したい場所を自分の言葉でプレゼンしてもらいます。楽しみ♪
【STEP5 (小学生5年目クラス)】
いわゆる受動態の表現を勉強するのに、歴史的なことがテキストで扱われていました。
英語…というよりそちらの内容が難しかったですね。 まさにCLIL(英語"で"他教科を勉強すること)!勉強になりました。 今も世界遺産を扱っています。
今クリスマスのプロジェクトとして進めているのが、テレビショッピングとして人を魅了するプレゼンをすること。
ただ伝えるだけじゃない。どれだけ人の心を動かすか! がんばろう!